企業・施設さま向け睡眠セミナーのご案内

コロナの影響で睡眠の質に悩んでいる人が急増!?

厚生労働省が発表した「令和3年度 健康実態調査結果の報告」によると約8割の人が睡眠について何らかの困ったことがあると回答結果が出ました。※2
また、ニチバン株式会社の調査によるとコロナ禍の平均睡眠時間は6.5時間で「眠りが浅くなった」人が約3割、コロナ禍で増えた睡眠の悩み1位は「熟睡できない」で56.5%の人が回答しています。※3

※1:1社につき20名以上のお申込みが必要です。
※2:令和3年度 健康実態調査結果の報告 P.22より算出。
※3:<自粛痛と睡眠に関する調査>コロナ禍の平均睡眠時間は6.5時間、睡眠不調は深刻に「睡眠の質」が下がり、眠りが浅くなったと3割が回答(ニチバン株式会社 2021年8月に実施)

睡眠セミナー開催事例

関西企業数社にて睡眠セミナーを開催し、睡眠チェックを実施しました。実施の結果、357名の方にご参加いただきアテネ不眠尺度で評価をしたところ、72%の方が不眠症の疑いがあることがわかりました。
アテネ不眠尺度とは
世界保健機関(WHO)が中心になって設立した、「睡眠と健康に関する世界プロジェクト」が作成した世界共通の不眠症の判定方法です。 8つの質問に対する回答を最大24点で数値化し、不眠度を測定します。

A社にて開催した睡眠セミナー参加者のアンケート

睡眠セミナー開催概要

企業さま向け:学校では教えてくれない睡眠のはなし

概要
  • アテネ不眠尺度によるアンケートを活用した従業員の睡眠状況の理解
  • 専門講師による良い睡眠をとるための正しい知識や労働生産性への影響をレクチャー
参加費 無料
参加条件 1社につき20名以上ご参加いただける企業さま
開催日程 お申込み後、日程調整のご連絡をメールにて差し上げます
会場 オンライン(zoom)
参加費 無料

講師プロフィール

寺脇 沙緒里(睡眠改善インストラクター)

管理栄養士・睡眠改善インストラクターの資格を持つ。
様々なセミナーで睡眠についての講演を行い、参加された多くの方から「参加してよかった」とのご意見をいただいています。

寺脇さんからのメッセージ:
「なんとなく疲れなが取れないな…」と感じる方は、睡眠の状態が良くないかもしれません。
睡眠は、長時間寝れば改善できるというものではなく、様々な生活習慣が関わってきます。
このセミナーで睡眠について学び、少しでも睡眠に興味を持っていただけるきっかけになればと思っています!